暑くなってくるとお肌に対して気になってくるのが「日焼け」「冷房の効いた部屋で過ごす事が増えて冷えるし乾燥する」など。梅雨〜夏にかけて、肌は「乾燥×ベタつき」の両方に悩まされがち。
30〜40代女性のお肌は何かと揺らぎやすく、不安定でデリケート。だからこそ自分のお肌としっかり向き合って何が一番ベストなのか知ることが大切です。そして自分のお肌の変化に敏感に気づいてあげることも大切なスキンケアの一つ。
今回はそんな悩めるミドル世代に向けた保湿ケアの中でも重要なお化粧水を厳選してみました!肌タイプ別でまずは自分のお肌の状況を知った上でチョイスしてみて下さいね。
夏前こそ見直したい!化粧水で始める“先回りケア”|
これからの季節、紫外線や冷房、汗によるゆらぎ肌になる前に、“夏仕様”の化粧水ケで、季節の変化に負けない肌土台をつくることが大切。
よくあるのが「汗をかいて毛穴から出た皮脂と混ざりベタつきを感じてサッパリ系のお化粧水を選ぶ。」一見正い判断と感じがちですが、インナードライ肌になりやすい危険信号です!保湿ケアが不十分になるとお肌の奥がカラカラの状態になり、栄養が届きにくくハリ弾力も失われてしまいどこか元気のないお肌になってしまうとゆう悪循環に陥ってしまうのです。。。
しかも栄養の少ないカラカラの状態のお肌は紫外線の吸収も早めてしまうのでシミが増えてしまうリスクも🥲お肌トラブルをこれ以上増やさないためにも正しい保湿ケアをする事が美肌への近道です!
まずは自分がどの肌タイプか当てはめて確認してみてください💁♀️
肌タイプ別 特徴とスキンケアまとめ表
肌タイプ | 特徴 | 原因 | 改善策 | スキンケア方法 | 化粧水の選び方 |
---|---|---|---|---|---|
乾燥肌 | つっぱり感、粉ふき、カサつき、小ジワが目立つ | 皮脂・水分不足、加齢、空気の乾燥、洗いすぎ | 保湿を徹底、刺激を避ける、加湿器の使用 | 洗顔後すぐに保湿、セラミドやヒアルロン酸配合のアイテムを重ね使い | 高保湿タイプ。セラミド・ヒアルロン酸・グリセリン配合でアルコールフリー |
普通肌 | 水分と油分のバランスがよく、トラブルが少ない | 特にない(理想的な状態) | 季節の変化に応じてケア内容を調整 | 基本的な保湿を継続。紫外線対策や生活習慣の見直しを意識 | さっぱり〜しっとりの中間。季節に応じて使い分け |
脂性肌 | テカリ、ベタつき、ニキビ・毛穴の開きが気になる | 皮脂の過剰分泌(ホルモンバランス、糖質過多、ストレス) | 洗顔と保湿のバランスを取る、油分を控えめにする | 洗顔は朝晩2回まで。収れん化粧水やビタミンC誘導体で皮脂コントロール | さっぱりタイプ。オイルフリー、ビタミンC誘導体や収れん成分(ハマメリスなど)配合 |
乾燥性脂性肌 | テカるのに内側は乾燥。インナードライ。ニキビもできやすい | 水分不足により皮脂が過剰に分泌されている | 水分をしっかり補い、油分のコントロール | 洗顔後すぐに水分補給。保湿力の高い化粧水+乳液でバランスを整える | 高保湿かつオイル控えめ。ヒアルロン酸・アミノ酸・ナイアシンアミド配合 |
敏感肌 | ヒリつき、赤み、かゆみ、肌荒れしやすい | バリア機能の低下、乾燥、アレルゲンや添加物への反応 | 低刺激ケアを徹底、摩擦を避ける、シンプルケア | クレンジング・洗顔は優しく。シンプル&低刺激なアイテムで保湿ケア | アルコール・香料フリー、敏感肌用処方。グリチルリチン酸ジカリウム・セラミド配合などがおすすめ |
【1】イプサ|ザ・タイムR アクア
“水のヴェール”で日中もうるおいキープ
- とろみゼロの水感テクスチャーで、重ねてもベタつかない
- 肌のバリア機能を高めて、インナードライも予防
- ノンコメド処方でニキビ肌にも◎
特に乾燥肌の人にオススメです!
「夏でも乾燥する…」という方に特に人気のロングセラー!
【2】キュレル|ディープモイスチャースプレー
敏感肌の救世主。全身に使えるミストタイプ
- 肌あれを防ぐ有効成分配合(セラミドケア)
- スプレー式だから、外出先でも手軽に水分補給
- 無香料・無着色・アルコールフリーで肌にやさしい
敏感肌でバリア機能の低下しているお肌タイプの方にピッタリです!
「紫外線やマスクで肌が敏感…」そんな季節のゆらぎ肌にもぴったり。
【3】ナチュリエ|ハトムギ化粧水
プチプラ×たっぷり使える信頼の定番
- 500mlの大容量で惜しみなくバシャバシャ使える
- さっぱり感のある使用感で夏にぴったり
- 肌荒れ・毛穴対策にも◎
こちらは普通肌の方でマルチに使えるプチプラアイテム!
コットンパックやボディケアにも使える万能選手!
【4】ラ ロッシュ ポゼ|トレリアン モイストローション
敏感肌×高保湿の絶妙バランス
- ミネラル豊富なターマルウォーターを配合
- 肌の赤み・ほてりをケアしながらうるおい補給
- すばやくなじみ、ベタつきなしの高浸透
乾燥性脂性肌の不安定なお肌タイプの方でも安心して使えます!
夏の「冷房乾燥」による肌ストレス対策にもおすすめ。
【5】アルビオン|薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N
肌の調子が整う“スキコン”のチカラ
- 抗炎症成分×ハトムギエキス配合で肌荒れ予防
- さっぱり系なのにしっかり潤う薬用化粧水
- 清涼感あるハーバルな香りも夏向き
脂性肌で普段からベタつきが気になりやすい方でも、さっぱりな使用感でありながらしっかり保湿してくれます!
肌がゆらいでいるときの“リセット化粧水”としてファン多数。
まとめ:化粧水を“夏仕様”にアップデートしよう
夏は「うるおいを保ちつつ、ベタつかせない」がカギ。
化粧水を見直すだけでも、肌は驚くほど快適になります。
厚い季節は紫外線の影響でお肌の水分が奪われがちになり、保湿ケアを怠ると乾燥・弛み・シミの原因になりかねません。
そんな事にならないように予防美容でお気に入りの1本を見つけて、夏の肌ストレスに負けない土台ケアをはじめてみてくださいね!