年齢関係なく女性にとって気になる肌悩みの原因が「シミ」ではないでしょうか。
実際に私は30代前半ぐらいから気になり始めて、「濃くはなってないけどスッピンになると目の周りにシミがあるな」とげんなりしていたのを思い出します。その頃はまだお化粧をすれば隠せたので美容医療に行こう!とまではならなかったのですが、40代に差し掛かるとシミの濃さが増してることに危機感を覚え、今回人生で初めてレーザーでシミを取ってきました!
美容医療でシミを取りたいけど不安だったり結果が出るのか心配な方もこの記事を読んでいただいたら、クリニックの選び方・施術内容・施術後の経過・シミの薄さなどが分かります。ぜひ最後までご覧ください。
シミ取りレーザーで本当にシミは薄くなる?

小さくまばらなシミもありますが、数年前から目の横のシミが濃くなってきたのがすごく嫌で、どうしようかなーと色々調べていました。ギリギリお化粧で隠せる程度でしたが、放っておいて薄くなることは可能性として低いだろうと判断できるまでに1年かかりました。
1年かかった理由が「レーザーでシミが薄くなるのか」問題です。エステサロンに来るお客様もシミ取りをする方は多かったのですが、「時間が経つと濃くなってきた」とか、「あんまり変わらなかった」などの変化が分からなかった声も多々聞いていたので半信半疑でした。お化粧品やエステサロンの施術でシミを薄くすることも不可能ではないですが、時間がかかり過ぎるのがアラフォー世代の私からすると待てなかったので美容医療の選択肢が出てきたわけです。

長く美容業界にいますが、美容医療にチャレンジし始めたのは最近なのでシミ取り一つでもドキドキです!
シミ取りレーザーの1ヶ月間の様子

1ヶ月間の結果です!薄くなってる!!
並べてみると、とっても分かりやすいですよね。
「レーザーを当てた後は2週間ぐらいは赤く濃くなりますよ。」
と先生に言われていたので覚悟はしていましたが、結構濃くなりました。お化粧をしても分かるぐらいだったのでこの期間を耐え凌ぐ戦いが必要かなと思います。でもそこを通り越すと徐々に薄くなるのが目に見えて分かるので、とっても嬉しくなりました!
私の場合は施術後にテープなどは貼らなかったので、よく聞く「ポロッとカサブタが取れた!」みたいなのは一切無かったです。
施術中の様子と痛みの感覚
脱毛以外、初めてのレーザーだったので、とにかく痛みがどんなものなのかソワソワしてました。ゴムでバチンッ!と弾かれたような痛みとは聞いていましたが実際に受けてみないと痛みなんて分からないですよね。
私のシミの大きさが直径1センチぐらいだったので当てる回数も今思えば多かったのかと思います。
「では当てていきますねー。」と先生に言われてドキドキ。バチッ!と音がした瞬間の痛みはまだ覚えていますが、結構痛かったです。しかも何回も当ててくれてたのでずっと痛い。。。この痛みに耐えればシミが薄くなるんだ!と耐えました。本当に毎回思いますが、綺麗をキープするのって大変ですよね。でも結果が出た時の嬉しさを思えば笑顔になれます。
これだけ痛いと言っていますが施術時間は10分かからないぐらいでした。

きっと、ほとんどの女性は耐えれる痛みだと思いますよ。
ダウンタイムとアフターケア

朝・夜の洗顔後にレーザーを当てた部分にお薬を塗るようにと処方されました。1週間ぐらいは赤みがあったと思います。痛みはほとんど無く、見た目が少し気になるぐらいで日常生活は問題なく過ごせます。レーザーを当てた部分は1週間お化粧はしない方が良いので、目立つ場所にレーザーを当てたい方は特別な予定が無い期間を選んだ方が無難です。
施術当日の流れ
当日は、施術後のメイク直しなど含めて1時間半程みておいたら良いかと思います。
- 受付
- 施術内容の確認を済ませたらパウダールームで洗顔する
- 医師の診察
- カウンセラーから希望した施術の説明
- 施術を決めたら先にお会計
- 施術スタート
- 終了(メイク直し)
ある程度自分で理解しておいた方が、分からないことを質問しやいので事前の下調べはすごく大事だと思います。なんとなくノリで行って「良さそうだから当日やってみるか!」みたいな状態だとカウンセラーに言われるがままになりかねないので、自分で明確な希望の施術をすることを目的にしておきましょう。
施術に関しての注意事項

⚫️大事なイベントを控えている場合は、その日から遡って1ヶ月前にはクリニック予約をしておく。
⚫️朝晩必ずスキンケアを行う。毎日のUVケアを徹底する。
シミ取りレーザーの場合、この二つは必ず押さえておきたいポイントです。特に日差しが強い季節にレーザーを受けたい場合は、日焼け止めをきちんと塗らないとかえって悪化する可能性があるので要注意です。あとは保湿ケア!一般的なスキンケアを怠らないことです。
美容クリニック選びはとても重要

やりたい美容施術が決まったら一番悩むのがどこのクリニックに行けば良いのか問題ですよね。実際に私もすごく悩みたくさん調べました。悩んだ結果、最終的にどこに焦点を当ててクリニックを選んだかポイントをまとめてみました。
・施術の上手な先生に診てもらいたいけど都心部や中心地にいることが多いので、自宅から一番近くて良さそうなアクセスの良いクリニックに絞る。
・美容外科ではなく美容皮膚科で専門的にレーザー治療しているクリニックにする。
・初回お試しで価格が通常より安いキャンペーンなどで受けれる所で試してみる。
上記のようなポイントを押さえて探しました。私は都心部から少し離れた場所に住んでいるので、中心地にあるクリニックに行こうと思うと軽く1時間はかかります。ここは個人差があると思いますが、そこまで時間をかけて行くほど良い先生に巡り会えるかも分からなし、中心地から離れた場所でも探せばあるので自宅からの近さをとりました。
シミ取りレーザー クリニック比較表(東京・神奈川)
クリニック名 | 主なレーザー機器 | 料金目安 | 特徴 | ダウンタイム | アフターケア |
---|---|---|---|---|---|
湘南美容クリニック(全国展開・都内/横浜多数) | QスイッチYAGレーザー / ピコレーザー | 2,680円〜/1㎜・シミ取り放題プランあり | 症例数日本最大級・価格が明確で安価 | 赤み1〜3日、かさぶた1週間程度 | 外用薬・内服薬の処方あり |
品川スキンクリニック(新宿・横浜など) | Qスイッチレーザー / フォトシルクプラス | 2,700円〜/1㎜ | 大手の中でも低価格・美肌治療も豊富 | 赤み数日、かさぶた1週間前後 | 再診料無料・ホームケア案内 |
ルラ美容クリニック(都内7院) | ピコレーザー | シミ取り放題 55,000円 | 放題プランが人気・最新機器導入 | 赤み1日〜数日 | トーニング・美白ケア併用可 |
シロノクリニック(恵比寿・横浜) | Qスイッチレーザー / 光治療 | 要見積もり(公式掲載なし) | 美容皮膚科専門30年以上の実績 | 赤み2〜3日、かさぶたあり | 医師管理のアフターケア体制 |
ガーデンクリニック横浜院(横浜駅) | ピコレーザー / 光治療 | 詳細はカウンセリング時 | シミ種類に合わせてオーダーメイド治療 | 赤み1〜3日 | 美白内服・外用薬提案あり |
詳しい情報は常に変わるので、HPでキャンペーンの内容は確認した方が良いです。価格が安く全国どこにでもある印象の湘南美容クリニックはキャンペーンも豊富。実際に私は湘南美容皮ふ科で今回のシミ取りレーザーを受けてきました。3箇所取れて初回キャンペーンで¥7,800!かなり試しやすい金額だと思います。
ガーデンクリニックや品川スキンクリニックなど上記のクリニックは全て調べてみましたが、私の優先順位の高かった「自宅から近い」、そして結果も出ていて値段も優しいのが湘南美容皮ふ科だったとゆう感じ。外せないポイントはブレずに押さえておくと、選ぶ際に「ココにしよう!」決意しやすいかもしれませんね。

自分が行ってみたいと思うクリニックをまずは検索してみたら良いと思いますよ。
執刀医の確認と症例数や結果のチェック
下調べをする際に確認するポイントとしては、執刀医の経歴と今までの施術の経験値・他院でどんな事を経験してきた人なのかを私はみていました。大体のHPに医師のプロフィールが掲載されているので、そこを確認するだけでそのクリニックの医師の人となりがイメージ出来てきます。
あとはクリニックの今までの症例写真や、自分と似た症状の人がどのような経過を経て改善したのか見れるのでココもチェックするのに大事なポイントだと思ってます。せっかくするなら結果が出て欲しいと思うので下調べは、自分が後悔しないために念入りに行ってみましょう。
まとめ
いかがでしたか?今回は私の実体験を元に、「40代から始める失敗しない為の美容医療・シミ取りレーザー」編でお伝えさせていただきました。現状の把握と自分がそんな結果を求めているのか。その為にどこのクリニックを選んだら良いか解説致しました。
今回はシミでしたが今後はハイフやボトックス、継続して行うことでの自分の肌の変化を載せていきたいと思ってますので、「美容医療編」今後もよろしくお願いいたします。